5日間で基礎と実技をマスター
研究者のための実技講習会
浜松医科大学メディカルフォトニクス・コース
Medical Photonics Course Hamamatsu
INFORMATION
2022.11.01 第30回浜松医科大学メディカルフォトニクスコース配信終了
2022.10.06 コースの視聴には事前登録をお願いします
2022.09.29 復旧しました:動画の配信一時停止について
スマホでもパソコンでも参加できる
オンライン動画講習会
-履修内容-
メディカルフォトニクス・コースでは、光を使った医学イメージング・各種光学顕微鏡イメージング・
蛍光法の基礎と応用・細胞、組織、個体のイメージング・脳スライス標本の取り扱い・動物用PETと
CT法・ヒト生体光イメージングの課程を収めることができます。
蛍光法の基礎と応用・細胞、組織、個体のイメージング・脳スライス標本の取り扱い・動物用PETと
CT法・ヒト生体光イメージングの課程を収めることができます。
-運営-
【主催】
浜松医科大学メディカルフォトニクス・コース企画運営委員会(委員長 山本清二(理事(教育・産学連携担当)・副学長)
【共催】
国際マスイメージングセンター(先端研究基盤共用促進事業 顕微イメージングソリューションプラットフォーム)
【事務局窓口】
清水広介
(浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター フォトニクス医学研究部 分子病態イメージング研究室・准教授)
浜松医科大学メディカルフォトニクス・コース企画運営委員会(委員長 山本清二(理事(教育・産学連携担当)・副学長)
【共催】
国際マスイメージングセンター(先端研究基盤共用促進事業 顕微イメージングソリューションプラットフォーム)
【事務局窓口】
清水広介
(浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター フォトニクス医学研究部 分子病態イメージング研究室・准教授)